論文と研究
今日までに、82件以上の論文や研究が、INDIBA® システムの有用性と安全性を証明しています。
- 引用 155件
- 出版科学論文 96件
- 一連の完了した臨床試験/オープンリサーチ 70件
- 書籍/本の章の参照 9件
- 計画中または進行中の臨床試験 14件
- 博士号論文 5件
- 計画中の博士号論文 1件
- 卒業論文 3件
- 2つ大学院修士号論文 2件
INDIBA® activ ProRecovery に関して臨床試験で以下のことが報告されています。
- 回復を早める (1,5,6)
- 慢性疾患の改善 (1,2,7,8,9,11)
- 一回目の施術からの痛みの軽減 (1-3,6-11)
- 軟組織や骨、筋肉など のリハビリテーション
- 安全で無害な治療法(4,9,10)
主要論文の要約
* TECARは"Transfer Energy Capacitive and Resistive"(容量性、抵抗性電移法)のイタリア語での頭文字。TecartherapyはTecar機によるセラピーを表します。使用された機器は全てHCR/MD(スペイン バルセロナ INDIBA S.A. 製)。
1.Tranquilli C, GP Ganzit, A. Ciufetti, P. Bergamo e F. Combi
イタリアサッカー連盟
FMSI(イタリアスポーツ医学連盟)- A.C. Reggiana
イタリア、ミラノ、 チニゼッロ・バルサモ、バッシーニ病院
複数の医療施設を通じてのスポーツ障害におけるテカールセラピーの統一調査研究
結果概要
- 116名の患者
- 急性症状76名、慢性症状40名
- マッギール疼痛質問表による評価において痛みの大幅な減少
- スタンダードな回復プロトコルと比べ、回復までの時間を大幅に短縮
- 運動機能の大幅の改善
- 当初ボローニャ(イタリア)の重要なグループは筋肉の損傷の反応について懐疑的
3. P. Mondardini, R. Tanzi, L. Verardi, S. Briglia, A. Maione, E. Drago
CONI(スポーツ医学科学研究所)、 イタリア、 ボローニャ FMSI(イタリアスポーツ医学連盟)
イタリア、 ボローニャ、大学間スポーツ医学調査研究センター